こんにちは。
練馬のピラティス&ヨガスタジオOlulu-オルル-です。
ピラティスのレッスンでは、ニュートラルポジションとインプリントポジションという言葉がよく出てきます。どこのポジションでしょうか??
ピラティスをされている方なら簡単ですね(^_-)-☆ 答えは「骨盤」です!
ピラティスでは、骨盤をニュートラルかインプリントのポジションで安定させることをおススメしています。
ニュートラル・インプリントポジションの確認となぜ安定させるのか?を見ていきましょう。
ニュートラルポジションについて
【仰向けの場合】
お腹の上で指先を恥骨側に向けた三角を作ってください。腰骨と恥骨を結ぶこの三角が床と平行になっているとニュートラルポジションです。日本人の一般的な体型(ヒップがとても大きい以外)なら、手のひら1枚分くらいが腰と床の間に入ります。
【立っている場合】
お腹の上で指先を恥骨側に向けた三角が垂直です。
インプリントポジションについて
【仰向けの場合】
三角の恥骨側がやや高くなる位置がインプリントポジションです。いわゆる骨盤「後傾」ポジションです。
【立っている場合】
三角の恥骨側が、垂直よりやや前に位置します。
※インプリントポジションを作る注意点
インプリントにするとき、お尻の筋肉や、お腹の前側(腹直筋)を硬くして力を入れる方がいるのですが、これは間違い。腰椎(腰の骨)を床に優しく沈めるくらいの、リラックスした感覚なのがGOODです。
なぜ、骨盤をニュートラルとインプリントで安定させる必要があるの??
骨盤がニュートラルポジションに配置されている時、腰椎には自然なカーブがあり、そのカーブにより衝撃を効果的に吸収できる最適なポジションとなります。加えて、腹部の深層筋も効率的に働くことができるからです。
じゃあ、ニュートラルポジションでやればいいじゃない?と思いますよね。その通りなのですが、インプリントポジションを取る理由は、腰への負担を減らすため。
両足を上げたエクササイズなどでは、カラダの重さに耐えられず、腰が反って、腹部がゆるんでしまうことが多いです。せっかくピラティスで、筋肉をバランスよく鍛えたいのに、これでは、逆効果。腰が反ってしまうような場合には、インプリントポジションを取ることで、腰部への負担を減らすことができます。
ですので、腹部の筋力がつき、両足を上げたエクササイズでも腰が反らなくなったら、ニュートラルポジションを取っていきましょうね!
オルルでは、随時体験レッスンを開催中です。ピラティスに興味がある方、体験レッスンへお越しください。お待ちしています(^^♪